2022年01月16日
春が来た!河津桜の開花!佐賀関 関崎駐車場
春!春!2020.02 植樹、日本文理大学 卒業記念
寒な~!あれ!あれ!咲いている~♪
春よ早く来い~~♪



Cube SEKIZAKI 森づくり案内所から
寒な~!あれ!あれ!咲いている~♪
春よ早く来い~~♪



Cube SEKIZAKI 森づくり案内所から
Posted by まちの駅 Cube SEZAKI (旧よらんせ=) at
17:40
│Comments(0)
2022年01月04日
雪がちらつく関崎の年越し!
本年よろしくお願いします
寒い~! 暮れに関崎灯台へ
釣り人は元気~!
そんな関崎灯台をパチリ!
春よ~早く来い~♪
Cube SEKIZAKIから





寒い~! 暮れに関崎灯台へ
釣り人は元気~!
そんな関崎灯台をパチリ!
春よ~早く来い~♪
Cube SEKIZAKIから





Posted by まちの駅 Cube SEZAKI (旧よらんせ=) at
09:32
│Comments(0)
2021年12月27日
年末!らしさかな!路地にも雪が!佐賀関の朝
佐賀関に降る雪は、平年だと2月ごろ!
坂をのぼるのに車は一苦労!
もしかしたら!春が早いかもね~♪




でも、冷たい!
Cube SEKIZAKIから
坂をのぼるのに車は一苦労!
もしかしたら!春が早いかもね~♪




でも、冷たい!
Cube SEKIZAKIから
Posted by まちの駅 Cube SEZAKI (旧よらんせ=) at
15:52
│Comments(0)
2021年12月01日
とうとう!やってきました北風小僧様へPR
半島にいよいよ季節風のお出まし!!
寒い日にぴったり”ブリカツサンド”TAKE OUT
車の中で!!アツアツ~♥
関崎駐車場隣接の森づくり案内所(土・日)限定販売。
まちの駅 Cube SEKIZAKI より




寒い日にぴったり”ブリカツサンド”TAKE OUT
車の中で!!アツアツ~♥
関崎駐車場隣接の森づくり案内所(土・日)限定販売。
まちの駅 Cube SEKIZAKI より




Posted by まちの駅 Cube SEZAKI (旧よらんせ=) at
12:56
│Comments(0)
2021年11月30日
佐賀関半島循環635号線 紅葉のいま!
今朝、前線が通過する前にと!散策
周りの常緑樹を背景にイチョウの落ち葉
彩ります。県道635号線沿い500㍍の
並木!60年過ぎたかな~!!





森づくり案内所に日本文理大学 建築学科作成”ベンチ3台完成~一休みに。


周りの常緑樹を背景にイチョウの落ち葉
彩ります。県道635号線沿い500㍍の
並木!60年過ぎたかな~!!





森づくり案内所に日本文理大学 建築学科作成”ベンチ3台完成~一休みに。


Posted by まちの駅 Cube SEZAKI (旧よらんせ=) at
13:27
│Comments(0)
2021年11月23日
佐賀関・関崎駐車場で”木材を使いワークショップ”
11.20 NPO法人さがのせき・彩彩カフェ+日本文理大学 建築学科
によるワークショップ 観光に訪れる人へ”一息休む 長椅子3台と気
象観測小屋+ソーラー発電設置を兼ねる小屋が完成。
お昼は、焼そば・串焼き・ブリカツ・ブリの竜田揚げにコーヒーと作業
の疲れ分食べていま~す~♪ 本日は無料!!





によるワークショップ 観光に訪れる人へ”一息休む 長椅子3台と気
象観測小屋+ソーラー発電設置を兼ねる小屋が完成。
お昼は、焼そば・串焼き・ブリカツ・ブリの竜田揚げにコーヒーと作業
の疲れ分食べていま~す~♪ 本日は無料!!





Posted by まちの駅 Cube SEZAKI (旧よらんせ=) at
17:05
│Comments(0)
2021年11月22日
佐賀関情報 Cube SEKIZAKI 本日再開~♪
いまは海岸沿いに”ツワブキ”黄色い花が季節を彩ります
佐賀関半島 関崎駐車場周辺と海岸で観られます~♪


佐賀関半島 関崎駐車場周辺と海岸で観られます~♪


Posted by まちの駅 Cube SEZAKI (旧よらんせ=) at
11:16
│Comments(0)
2017年07月29日
2017年06月27日
まちの駅 周辺には今も情緒が残る 路地うらには!
梅雨の合い間!こんな風景も!
路地から聞こえる会話に誘われ
路地へ!
楽しいそうに話す姿に パチリ♥
まちの駅 横の路地うら~
machi-eki から


路地から聞こえる会話に誘われ
路地へ!
楽しいそうに話す姿に パチリ♥
まちの駅 横の路地うら~
machi-eki から


Posted by まちの駅 Cube SEZAKI (旧よらんせ=) at
19:39
│Comments(0)
2017年06月06日
佐賀関半島 関崎 地域体験活動交流は!海!!海
6月3日、日本文理大学「地域体験活動交流」に参加
地元の知人と建築学科1年生による自然林保全作業
天気に恵まれ、作業後にはヤブツバキの間に海!海
が観える♪心地よい達成感、皆いい汗とイイ顔でした
海風のなかでの昼食(^^♪
関崎海星館 館長さんから学生さんへアツイメッセージ。
8月には、一泊の体験へと続く。
machi-eki









地元の知人と建築学科1年生による自然林保全作業
天気に恵まれ、作業後にはヤブツバキの間に海!海
が観える♪心地よい達成感、皆いい汗とイイ顔でした
海風のなかでの昼食(^^♪
関崎海星館 館長さんから学生さんへアツイメッセージ。
8月には、一泊の体験へと続く。
machi-eki









Posted by まちの駅 Cube SEZAKI (旧よらんせ=) at
06:44
│Comments(1)
2017年05月13日
ゆずジェラート&アップルミントが創り出す!ふしぎな味!!
ゆずシロップに30%水抜きヨーグルト
で仕上げた”ゆずジェラート”味に深み
が増し ひとりではもったいない~な~
と想いながら♥いただきましたよ~
アップルミントも一役!イイ感じ~~~
machi-eki



で仕上げた”ゆずジェラート”味に深み
が増し ひとりではもったいない~な~
と想いながら♥いただきましたよ~
アップルミントも一役!イイ感じ~~~
machi-eki



Posted by まちの駅 Cube SEZAKI (旧よらんせ=) at
17:59
│Comments(0)
2017年05月08日
佐賀関半島の未来!再生プロジェクト ローカルデザイン会議
4/18 18:30~20:30 in佐賀関「檸檬館」
日本文理大学とNPOが協働するまちづくり
今回は、建築学科三年生が参加と行政マン
地域おこし協力隊にNPO中間支援と異色
の組み合わせ。6年目となる2017年を新た
なプロジェクトを目指します。
参加は自由!但し、共感性が必要になると
思います。
申込はメールでお願いします。
machieki-yoranse@quartz.ocn.ne.jp
18:00~食事
18:30会議に入ります。
佐賀関半島!こんな未来を一緒に~♪




日本文理大学とNPOが協働するまちづくり
今回は、建築学科三年生が参加と行政マン
地域おこし協力隊にNPO中間支援と異色
の組み合わせ。6年目となる2017年を新た
なプロジェクトを目指します。
参加は自由!但し、共感性が必要になると
思います。
申込はメールでお願いします。
machieki-yoranse@quartz.ocn.ne.jp
18:00~食事
18:30会議に入ります。
佐賀関半島!こんな未来を一緒に~♪




Posted by まちの駅 Cube SEZAKI (旧よらんせ=) at
17:44
│Comments(0)
2017年05月04日
4月1日 もとの場所(まちの駅)が「檸檬館」で再開!
3ヶ月別の場所へ移動したのが不具合!で
もとの場所へ移動するハメに!
内部をシェアーできるように配置換えするなど
諸団体が利用できるようにと!工夫。
日本文理大学・さがのせきローカルデザイン会議
まちの駅よらんせえ~ 活動拠点となります。
4月14日、日本文理大学 建築学科3年 「佐賀関地区
で魅力的な二世帯住宅を提案する課題」現地視察の
様子です。
視察後、拠点にて休憩・昼食、午後は、住民から町の
説明を受けました。






もとの場所へ移動するハメに!
内部をシェアーできるように配置換えするなど
諸団体が利用できるようにと!工夫。
日本文理大学・さがのせきローカルデザイン会議
まちの駅よらんせえ~ 活動拠点となります。
4月14日、日本文理大学 建築学科3年 「佐賀関地区
で魅力的な二世帯住宅を提案する課題」現地視察の
様子です。
視察後、拠点にて休憩・昼食、午後は、住民から町の
説明を受けました。






Posted by まちの駅 Cube SEZAKI (旧よらんせ=) at
08:10
│Comments(0)
2017年03月20日
路地うら土曜市も毎週土曜日に再開しました~♪
移転再開したまちの駅 よらんせえ~。
馴染みのお客さんは、坂があると言いながらも
地元野菜を求めに訪れてくれます~感謝 感謝
会場からは、海も船も見えるんですよ~(^^♪
のぞいてみませんか!
machi-eki から




馴染みのお客さんは、坂があると言いながらも
地元野菜を求めに訪れてくれます~感謝 感謝
会場からは、海も船も見えるんですよ~(^^♪
のぞいてみませんか!
machi-eki から




Posted by まちの駅 Cube SEZAKI (旧よらんせ=) at
17:38
│Comments(0)
2017年02月20日
移転初の”語ろう居酒屋カフェ”を開きました~よ
毎日少しですが、日が長くなるのを感じる日々
久しぶりの”カフェ”語るどころか!乾杯で~あとは!
オーナーとしては、寂しいです~ね
飲んで終わりでは・・・・・やめようかな!
machi-eki はこんなに変わりました。
machi-eki から



久しぶりの”カフェ”語るどころか!乾杯で~あとは!
オーナーとしては、寂しいです~ね
飲んで終わりでは・・・・・やめようかな!
machi-eki はこんなに変わりました。
machi-eki から



Posted by まちの駅 Cube SEZAKI (旧よらんせ=) at
14:42
│Comments(0)
2017年01月30日
まちの駅よらんせえ~♪1月移転再開しました~(^^♪
昨年12月25日~移転開始
今月18日から再開しました。
コミュニティ食堂「machi-eki」
×げんきがかり(女将さん)が
日曜・祭日も開店してま~す♪
佐賀関の食材を大切にする
店づくりを続けま~すよ~♪
machi-eki





今月18日から再開しました。
コミュニティ食堂「machi-eki」
×げんきがかり(女将さん)が
日曜・祭日も開店してま~す♪
佐賀関の食材を大切にする
店づくりを続けま~すよ~♪
machi-eki





Posted by まちの駅 Cube SEZAKI (旧よらんせ=) at
06:40
│Comments(1)
2016年12月13日
佐賀関 漁師さんの関あじ!
さきほど、届いた”関アジ”本日のお客様は
納得感!りゅうきゅう定食、通常の¥680
魚種が変われども、同じ¥680で食べられる
所が!machi-eki!
雨にも負けず開店中~~~♪

納得感!りゅうきゅう定食、通常の¥680
魚種が変われども、同じ¥680で食べられる
所が!machi-eki!
雨にも負けず開店中~~~♪

Posted by まちの駅 Cube SEZAKI (旧よらんせ=) at
11:04
│Comments(0)
2016年12月03日
まちの駅に突然”関もんあじ寿司!来るや!完売!!
漁師の奥さんが仕込む「関アジ一本寿司」
届くやいなや、求める人で完売。
これが、また、美味しいで~な・・・
これからも販売出来るとイ~ナ~
楽しみに~(^^♪
machi-eki





届くやいなや、求める人で完売。
これが、また、美味しいで~な・・・
これからも販売出来るとイ~ナ~
楽しみに~(^^♪
machi-eki





Posted by まちの駅 Cube SEZAKI (旧よらんせ=) at
17:23
│Comments(0)
2016年11月27日
小春日和!楽・楽マルシェは!
毎月第4土曜日は楽・楽マルシェ開催
ゲンキガカリ+日本文理大学生カフェ
のコミュニティマルシェ!
開催中は天候に恵まれ(^^♪完売
それぞれの素顔がうれしい(^^♪
machi-eki から






ゲンキガカリ+日本文理大学生カフェ
のコミュニティマルシェ!
開催中は天候に恵まれ(^^♪完売
それぞれの素顔がうれしい(^^♪
machi-eki から






Posted by まちの駅 Cube SEZAKI (旧よらんせ=) at
07:49
│Comments(0)