まちの駅♪ Cube SEKIZAKI♪小さな風景♪
9月からは、まちの中心部と佐賀関半島東端にさがのせきの四季、「小さな風景」をお届けします。関崎灯台からは豊後水道を挟んで佐田岬・四国や無垢島などが望めます。 そんな関崎灯台周辺の季節折々の話題をウオッチ♪楽しんで頂ける画像を交え記憶に残る ”小さな風景”を刻んでくださ~い~♪
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
Posted by スポンサー広告 at
2015年05月01日
15.5.1朝の風景
海のまち♪朝の風景
砂浜の磯の香り~♪
やっぱり♪ふるさと♪佐賀関
haruka
続きを読む
Posted by まちの駅 Cube SEZAKI (旧よらんせ=) at
08:46
│
Comments(1)
このページの上へ▲
<
2015年
05
月
>
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリ
最近の記事
春が来た!河津桜の開花!佐賀関 関崎駐車場
(1/16)
雪がちらつく関崎の年越し!
(1/4)
年末!らしさかな!路地にも雪が!佐賀関の朝
(12/27)
とうとう!やってきました北風小僧様へPR
(12/1)
佐賀関半島循環635号線 紅葉のいま!
(11/30)
佐賀関・関崎駐車場で”木材を使いワークショップ”
(11/23)
佐賀関情報 Cube SEKIZAKI 本日再開~♪
(11/22)
アツイのひとごと で キマリは真桑瓜ジェラート
(7/29)
まちの駅 周辺には今も情緒が残る 路地うらには!
(6/27)
佐賀関半島 関崎 地域体験活動交流は!海!!海
(6/6)
過去記事
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年05月
2016年01月
2015年12月
2015年09月
2015年08月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
最近のコメント
ひろ / 佐賀関半島 関崎 地域体験・・・
toshi / まちの駅よらんせえ~♪1月移・・・
友 / 毎月第4土曜日は「楽・楽マ・・・
まちの駅 よらんせえ~ / 毎月第4土曜日は「楽・楽マ・・・
友 / 毎月第4土曜日は「楽・楽マ・・・
お気に入り
ブログ内検索
QRコード
さがのせき「楽・楽マルシェ」毎月第4土曜日に開催。 開催時間10:00~13:00、完売次第終了。 新鮮な野菜や日本文理大 学生カフェ、地元の郷土料 理のパック詰めに手芸品など。 地域の交流の場です。参加は自由、参加者募集中 詳しいことは、よらんせえ~ 097-575-1315へお問い 合わせ下さい♪
よらんせえ~では、小パーティや路地裏散歩+地元の 新鮮な魚料理教室などの予約もお受けします。 詳しいことは、よらんせえ~へお問い合わせください♪ 季節や天候によりお時間を頂くこともあります。
RSS1.0
RSS2.0
インフォメーション
ID
PASS
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→
こちら
現在の読者数 5人
プロフィール
まちの駅 Cube SEZAKI (旧よらんせ=)
平成23年2月に新装開店。地域の「茶の間」として、9:30~モーニングサービス
11:30~14:00 ランチタイム♪14:00~15:00 ティータイム♪営業しています。
平成24年12月には「まちの駅」として登録認証されました。佐賀関の観光や歴史
など情報を発信しています。