2012年10月14日
本日、日曜日もよらんせえ~♪営業してま~す♯
朝晩の気温差が大きくなりました。
昨日は、竹田市荻町朝市8:00~
参加しました。佐賀関の海の幸を
味わって頂ければともう一年にな
りますね♪
荻駅の中に「高原ステーション荻」
食堂とよらんせえ~は姉妹店として
交流を続けています。佐賀関には、
新鮮な荻野菜を販売したり、トマト
を使った「とまとカレー」の調理法
を教えて頂き、土日限定で当店でも
味あうことができます~よ♪
先日、北海道から四国、九州を1000cc
バイクでツーリング途中に佐賀関に
立ち寄ってきました。
海の幸「よらんせえ~琉球定食」食べ
て頂き、話が弾みました。記念写真を
パチリ~店内に展示してます。
長い髪が印象的~~~また会える日を
楽しみにしています~よ♪
昨日は、若い7人が訪れ賑やかな時間
が流れ、記念写真をパチリ~~です。
佐賀関の魅力を活用する取り組みがま
だ~まだ足りないの!!かな♪
ということで、本日も営業しています~よ
店長からでした♪





昨日は、竹田市荻町朝市8:00~
参加しました。佐賀関の海の幸を
味わって頂ければともう一年にな
りますね♪
荻駅の中に「高原ステーション荻」
食堂とよらんせえ~は姉妹店として
交流を続けています。佐賀関には、
新鮮な荻野菜を販売したり、トマト
を使った「とまとカレー」の調理法
を教えて頂き、土日限定で当店でも
味あうことができます~よ♪
先日、北海道から四国、九州を1000cc
バイクでツーリング途中に佐賀関に
立ち寄ってきました。
海の幸「よらんせえ~琉球定食」食べ
て頂き、話が弾みました。記念写真を
パチリ~店内に展示してます。
長い髪が印象的~~~また会える日を
楽しみにしています~よ♪
昨日は、若い7人が訪れ賑やかな時間
が流れ、記念写真をパチリ~~です。
佐賀関の魅力を活用する取り組みがま
だ~まだ足りないの!!かな♪
ということで、本日も営業しています~よ
店長からでした♪






Posted by まちの駅 Cube SEZAKI (旧よらんせ=) at
10:30
│Comments(2)